top of page
ページ上部

治 具 Rack

​日本全国から冶具の受注を頂いております

弊社は、創業 間もないころからめっき用治具に関わり続けてきました。

長年 培ってきたたくさんの知識や経験を生かし、一人でも一社でも多くのお客様のご希望・ニーズにお応えし、良いモノをご提供いたします。

「あんな治具がほしい」「こんな治具は作れますか」「既存の物と同じ治具がほしい」など お気軽にお問合せください。

ビル計画

治具製作の基本的な流れ

​新規治具製作
​打合せ
​受注、発注
​試作
​試作品確認
​治具製作
​完成、納品

ご希望内容を打合せします

ご注文を頂いた後

製作側へ依頼します

一部または原寸サイズを試作します

試作品をお届けし

再度打合せします

問題なければ

本製作へ移ります

​完成品を

お届けします

​既存治具製作
​受注、発注
​治具製作
​完成、納品

ご注文を頂いた後

​製作側へ依頼します

製作へ移ります

​完成品を

お届けします

​● 用途や数など状況によっては上記よりお時間を頂く場合があります

図面の有無に問わず、お受けできます

既存品の新規製作も可能です

っき・塗装用 治具のみお取り扱いしています

納期などご相談ください

お取り扱い治具の種類

◆一般めっき用

 本体:銅

 枝:SUS304

 コーティング:ポリエチレン/ゾル

◆塗装用

 鉄製

 コーティング:無し

過去の製作例

◆アルマイト用、電解研磨用

 本体:銅

 枝:チタン材

 コーティング:ポリエチレン/ゾル

◆電着塗装用

 本体:銅

 枝:SUS304

 コーティング:テフロン

◇コーティング剤

 PE(ポリエチレン) クリア

 PVCゾル(塩ビ製)  グリーン、ブルー

 テフロン       ネイビー

水彩形状

​一般めっき用

Ni-Cr

Coating : Sol

三栄商会

bottom of page